安部 勝斉(左)
・台ヶ森焼初代窯元。
・百窯の里・七ツ森陶芸体験館 初代館長
安部 元博(右)
・台ヶ森焼二代目窯元
・百窯の里・七ツ森陶芸体験館 現館長
・二代目窯元 安部勝斎襲名
(2018.11.3)
1.生地を作り、釉薬をかけガス窯で焼成。(陶器の完成。)
2. 薪窯に入れ、「灰かぶり」焼成をする。(成功率は1・2割。)
3. 焼成後、「研ぎ出し」をする。
窯出し→金ブラシ作業→そぎ落とし→下層部に変色→口当たり等修正→研ぎ出し完了
4. 2.~3.を繰り返し、焼重ねと研ぎ出しをして完成。(灰被りの風合いを生かす為。)
焼成回数4回
焼成回数5回
焼成回数6回